2016.01.01 Friday
2015.01.06 Tuesday
ポルトガルの食事 注意点
お隣ポルトガルの食事はあっさりした魚料理などもあり、やや塩辛い場合もあるスペインの食事より日本人の口に合うとされます。ただし地方ごとの郷土料理が豊かなスペインと比べて、変化がなくてちょっと飽きが来る・・という人も。
ただしポルトガルの食べ物情報は乏しいので、探してみればもっといろいろなお料理もありますよ!

ポルトガルのレストランやバルで注意すべき(!)ことは前菜として出てくるつまみ。
タラのパテだとか、オリーブだとか、おいしそ〜なチーズだとか、がテーブルに並べられます。
スペインのレストランでは注文していないのにつまみ風のものがやってくればこれはお店のサービスです。
注文が来るまでの時間にどうぞつまんでください、という。”お通し”と同じ仕組みですね。
(ただしパンやパン・コン・トマテは食べれば有料のレストランもあります)
ところが!!!
ただしポルトガルの食べ物情報は乏しいので、探してみればもっといろいろなお料理もありますよ!

ポルトガルのレストランやバルで注意すべき(!)ことは前菜として出てくるつまみ。
タラのパテだとか、オリーブだとか、おいしそ〜なチーズだとか、がテーブルに並べられます。
スペインのレストランでは注文していないのにつまみ風のものがやってくればこれはお店のサービスです。
注文が来るまでの時間にどうぞつまんでください、という。”お通し”と同じ仕組みですね。
(ただしパンやパン・コン・トマテは食べれば有料のレストランもあります)
ところが!!!
2014.11.21 Friday
ポルトガルの食事、上手な注文の仕方
JUGEMテーマ:旅行
リスボンに従妹が住んでいました。
ポルトガルで最も気に入ったのは物価が安いこと。カフェでもコルタードが60セント!(2008年頃)
80セントだと従妹が怒ります。でも80セントでもバルセロナ比較では安い!!!
それと1皿の量が多いこと。スペインの田舎にいけばあのぐらいの量が出てくるかなー。
要注意はテーブルの上に出されるつまみ。オリーブの実、おいしそうなチーズ、サーモンやバカラオのパテ、フライなどなどすべて有料です。
食べたければ食べればいいし、食べなければお金は取られません。
私達はお店のサービスかと思いパクパク食べてしっかり料金取れました(笑)。フランス人の友人は「女の子同士で旅行するとお得ね〜♪」なんて喜んでいたのに。
聞けばこれは普通のシステムだということ。食べたいものがあればメニューの一番上に値段も出ているのでこれでチェックしてもいいですね。
地元の皆さんはこのつまみを食べる(もしくは食べない)、あとは1皿メインを注文する食べ方をしてました。前菜+メインの2皿食べるスペイン式とは違い、基本的にメイン1皿のみ、という印象。そのせいかランチのセットメニューなどもないし、メインのお料理も安くはないし量も多いです。なので2皿たべていると、スペインより高くつくこともあります。食べ方に工夫が必要です。
いつも食べ物余らせてしまう私達はある時、メインのお皿を5人で3皿頼んでみました(うち2人は男性)それだけで前菜もなし。頼んだのはセゴビアにあるような子豚の丸焼きなどがっつりしたお料理でしたが、それでも「3皿でいいの?足りないわよ?」とおばちゃんが半信半疑だったので自信を失いかけつつ、、。
結果は量がちょうどよかったです!(ちょっとあまるぐらい)
この方式だと値段も一人当たり安くつくのでお試しを!
忘れてならないのはお菓子です!種類もたくさんあります。スペインはお菓子類が貧弱だといいますが、お隣ポルトガルはどうしてお菓子類がどれもおいしいんでしょう。お茶とお菓子の国イギリスの影響なのかしらん。
逆にスペインの方が絶対においしいのはオリーブと生ハム。生ハムはポルトガルではあまりお目にかかれません。レアものです。オリーブの実は見た目からしておいしくなさそう。ポルトガル在住の日本人が生ハムやオリーブを求めてスペインへ出掛けるという話を従妹から聞きましたが、それも納得ですね!
2014.03.25 Tuesday
リスボンお手頃エアポートホテル / Hotel Fenix(ホテル・フェニックス)
2014.03.25 Tuesday
リスボンお勧めアパートメント / Casas da Baixa - Jules & Madeleine(Casas da Baixa - Jules & Madeleine)

18世紀の建物を改装したCasas da Baixaは、リスボンのダウンタウンの歴史的中心部、コメルシオ広場とロシオ広場の間に位置し、無料Wi-Fi付きの自炊式アパートメント。
空港バス停も近いです。
オーナーさんは親切。アパートメントタイプではトラブルの時に対応してくれるか?が重要なポイントです。
内装も雰囲気があって、素敵です。
■ホテルの詳細&予約 ---- BOOKING
2014.03.25 Tuesday
リスボンお勧めホテル / Hotel Avenida Palace

ロシオ駅隣という便利な立地。
5つ星ホテルにしては料金も高くありません。
口コミによると、NHK Worldが見れるとか。
スタッフも朝食もすべてが好評です。
■ホテルの詳細&予約 ---- BOOKING
2014.03.25 Tuesday
リスボンお勧めホテル / Hotel Zenit Lisboa (ホテル・ゼニット)
2014.03.25 Tuesday
リスボンお勧めホテル / Hotel As Janelas Verdes

古代美術博物館に隣接するブティックホテル。
中心部からは遠いが、その分静かな環境でゆっくりできます。
テージョ川の景色を望むテラス付きの屋上図書室が最高です。
■ホテルの詳細&予約 ---- BOOKING
2014.03.25 Tuesday
リスボンお勧めホテル / Hotel Sofitel Lisboa(ホテル・ソフィテル・リスボア)

ボヘミア的雰囲気の残るバリオ・アルトの好評なホテル。
リスボンのメインストリートともいえる、リベルダーデ通り(Avenida da Liberdade)沿い。
■ホテルの詳細&予約 ---- BOOKING
2014.03.25 Tuesday